息子のこと、日々の暮らしのこと。

<< July 2011 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 >>
スポンサーサイト

一定期間更新がないため広告を表示しています

水遊び
このところ、○○遊びネタ続いてます。夏まっさかりですもんね。
今日は、水遊びです。

今シーズン、水嫌いで始まったひな坊ですが、
ようやくここにきて楽しめるようになってきました。
(先日のブログにも書きましたが、幼稚園のプールで嫌々入れらているのか、拒否反応。
でも先日の川遊びでだいぶ改善されたようです。)



ここは世田谷公園のプレーパーク。
今年も手作りのプールができてました。やや急なすべり台付き。
森の中の木陰は、外の暑さをしばし忘れさせてくれます。

私たち母親も足を突っ込んで、気持ちいい〜。
でもひとり、プレーパーク育ちのママ友は、いつも洋服のままじゃぶじゃぶ、
このすべり台もじゃっばーん、とやってましたけどね・・・。
(そういう体当たりかーちゃんが好き。)






aDSC_0032.jpg



ここでの遊びかた。

aDSC_0111.jpg
ホースひとりじめ。てか、水着脱いでますけど〜。


悪い子にもなります。

aDSC_0166.jpg
ホースの取り合いにもなります。

aDSC_0078.jpg
水から上がってどろんこで遊びます。

aDSC_0196.jpg
電車に乗ります。

aDSC_0077.jpg
車に乗ります。
(このタイプ初心者でなかなかうまく漕げない・・・。)

aDSC_0055.jpg
冷えた体でトウモロコシ食べ中。哀愁漂う背中が好き。







+++

日付変わって今日から我が家は夏休み、2年ぶりの屋久島に行ってきます。
(前回の屋久島日記はこちら→
やっぱり前日はバタバタ、なぜかと行動を見直したら、
食材整理、コンロの掃除、スライドして冷蔵庫の掃除。
たんまり溜まった夫のシャツのアイロンがけはギブで、
最後の悪あがきで?大量にクリーニング屋に持ち込みました。
そんなことやってるからなかなか準備が進まないんですね

anyway、屋久島のあとはそのまま実家にしばらく帰省、
3週間ほど?騒がしい2歳児と一緒に居座る予定です。



屋久島ではまた森を歩くので、ベビーキャリーを出しました。

「しゅーしゅー。」ゴーグルをつけて。
あ、スキーじゃないのよ。

bDSC_0006.jpg

嬉しそうにinするも・・・


bDSC_0004.jpg

ごろーん。(というか頭ごっちん。)
そのあと亀のようになって「抜けない!」とわめいてました。


今年の屋久島、前回のようにずっとおんぶというわけにもいかないでしょう。
重さもあるし、本人も歩きたいというし。
どんな旅になるか、楽しみです。




夏祭り
先日は近所の夏祭りに行きました。

aDSC_0162.jpg

先週は台風が来て、少し涼しい日が続いてましたが、
こういう季節のもの、毎日あづーという日々でも、
あと2ヶ月もすると秋祭りがあって、
それからだんだんと寒い季節へ向かい、
そして半年後には、温かい飲み物で暖をとりながら、
そぞろ歩きをする冬の市が来るんだなと。
ふと、そんなことを考えました。


いつも訪れるこうしたお祭りごとは、
定点観測的に過去の姿を重ねてしまいます。
大きくなったなぁ。


夫が抱っこして、肩からちょこんと顔を出している
肩乗りひな坊が好きです。

aDSC_0145_3.jpg0歳のとき

aDSC_0143.jpg1歳のとき

aDSC_0120.jpg2歳の今。



このお祭りに行く前は決まって串カツ屋です。

DSC_0039.jpgDSC_0430.jpg





この日夫はゴルフで帰りは遅くなるということで、
友達と3人でお祭りに来ていたのですが、
家に帰ろうとしていたときのこと、
ひな坊が突然「おとーさーん!おとーさーん!」と
逆の方向を向いて大声で叫びました。
ん?お父さん、もうすぐ家に帰ってくる頃だから、
お家で待ってようよ、というも、
「おとーさーん!」父を探す悲痛な叫びのようにも。

そのとき、もしや?と思って携帯をみると、何度か着信が。
夫が帰ってきて、今どこ?の着信だったんでしょうね。
で、さっきひな坊が見たのは、父親の姿で、父親本人もこちらには
気づかず、唯一ひな坊だけが気づいていたのでした。
会えたときには、ひな坊は嬉しそうに、
それを知った夫も愛おしく抱っこしてました。



最近夫が会社に行くと、
「おとーさん、さびしいよぉ。かいしゃがんばるよ〜。」
と言ってます。

ひな坊も幼稚園行きたくないけど、
「あっくん(なぜか自分のことをあっくん)、なかないよ、
おんちえん、がんばるよ。」
と言って出かけていきます。


aDSC_0053.jpg
かき氷も今年はがぶがぶ食べて。



aDSC_0084.jpg
そして、初めての花火をしました。

楽しかったようで、シャボン玉と同じ感覚で昼間でも構わず、
花火しよっかね〜と持ってきます。


ほとんどをひな坊が楽しんで、私たちも残りを少し。
花火の匂いも、夏だなぁ。

季節とともに、子供とともに、これからも。











+++

昨日は鉢が届いたので、植え替えをしました。

aDSC_0070.jpg


鉢は くらすこと→★さんで買いました。
 

aDSC_0075.jpg


これまで庭の手入れとかする方じゃなかったのに、
(年一回来るうちの母に手入れをお願いしてたのに・・・汗。)
今年はなにかとせこせこやるようになりました。

aDSC_0063.jpg

グリーンカーテンを作ってみたり。

aDSC_0216.jpg


トマトを植えてみたり。

aDSC_0218.jpg

でも枝振りが立派な割には、収穫は未だこの一個のみなんですけど・・・。



みなさまも楽しい夏休みをお過ごしください♪










川遊び
海の日の連休は、気温がぐっと上がる気がします。
でも今年は梅雨明けが早かったので、すでに猛暑が続いてますが、
みなさま、夏バテなどされてませんでしょうか?


海の日の3連休。
なにか楽しいことが起こりそうな、夏の始まりの連休。
でも我が家はとくに予定なし。

先週は夫と会うことがほとんどなく!?
ま、朝食食べながらでも話そう、なんて思っていたのですが・・・。


日曜日の早朝、起きてみたら、夫がいない?
向こうの部屋で寝てるかと思いきや、いない?
じゃお風呂で寝てるんでしょ、と覗いてみるもいない。
と思ったら、公園ランしてきたみたいで、脳もスッキリしたのか、
「どっか行こっか?」
起きがけの私たちを前に完全スイッチONの人。

涼しいところがいいよね?
奥多摩あたりの滝とか行ってみる?と。


出ました、思いつきプラン。
我が家は車がないので、遠出の場合は実家から車を持ってくるか、レンタカー。
時間優先で、付近のレンタカー屋を数軒あたってみるも、
こんな連休の中日、どこも満車です。
でも、1台キャンセルが出たとかで、じゃ今からすぐ行きますと、
超バタバタで支度して出かけました。


が、意気揚々、高速に乗り込むも、
「事故渋滞35km。」

いきなりのテンション↓です。
府中ー八王子間が2時間かかるとかで、一般道に降りたものの、
あれ?ここで気づきました。
もともと行きたかった滝とやらが、調べてみれば実は奥多摩ではなかった!?
てか、どこにナビセットして、どこに向かってたんだっけ?
も〜行き先くらいは最低限チェックして行きましょうよ〜。
ま、奥多摩行けばなんとかなるでしょ、なノー天気な夫婦です。


そんな感じで、ようやく着きました。奥多摩。




滝はどこ〜?
ま、いいんです。
そのへんの川に下りて、川遊びしました。

この日、屋外は殺人的な暑さでしたけど、
川に下りていけば、さらさらと水の流れの音が心地よく、
温度も下がり、川の水はさらに冷たくて気持ちよかったです。



最初はズボンを脱いだ状態で遊んでましたけど、そのうち自分で洋服脱いでました。

水着持ってくればよかったですが、(だって目的地は滝だったし。なんて。)
まだこの歳だからまっぱ、許されるかな??
この状態で、目の前を通るラフティングの人たちに、手を振ってました。










場所を変えて遊びました。



だいぶ日も陰ってきて、川面からひんやりした風が吹いてきます。
もう上がるよ〜と言っても、全然上がろうとしません。
「もっとプールさいるー(入る)」と。



だったら、幼稚園のプールも入ってくださーい。

というのは、幼稚園のプールは嫌がってる様子だから、
父親と一緒だったら楽しいはず、と前の週末にプールに行ってきたのです。
オムツも取れたし、運動公園の大きなプール、いいじゃない〜。

ところところが。

ものの10分もせずに戻ってきました。
子供たちの歓声でにぎやかなところで、
ぎゃーぎゃー、水の中に入りたくない〜と泣きわめいていたとか。



幼稚園では多分環境も違うからか、
まだ嫌々入れられてる、という感じなんでしょうね。

今のところはヘタレ坊前面に出てますが、
やっぱりこの日みたいに、どんどん好き放題やってしまう、
そして嬉しそうな顔を見るのがやっぱり親としても嬉しいです。

水の中で冷やしたスイカのようにキンキンに冷えて、
唇も真っ青になって、強制終了。また遊ぼうね。


プールもがんばろうね。おねがいしゅー。(お願いしまーす。)







+++

帰りにお蕎麦を食べました。

瓦葺き屋根の玉川屋。→









行き当たりばったりの旅は、我が家っぽくてよいのですが、
せっかくだからもう少し下調べして行きたいところですね、次回は。
しかも、奥多摩へはJRでも行けるのですね。
行ってみて知ったのですが、水遊び場やキャンプ場、
蕎麦屋なんかも駅から近くて、
奥多摩駅にはトレッキングの格好した人たちが続々乗り込んでました。
横椅子の電車に揺られてひたすらというのが、
ひな坊付きでどうかというのもありますが、ありでしょうね。




+++


おまけ。

家まで帰ってきたのに、降りたくないというひな坊。
「もっとピピス乗るの。」
(訳:この日のレンタカー、形はプリウス似てるけど、ホンダのインサイトです。)
「どこいきたいの?」
「あんでぃんと。」(ガソリンスタンド)
「は?」

ということで、せっかく我が家まで戻ってきたのに、
なんとなくドライブ第2部。
ちょっと暗めの都心を通り、ここまで行きました。




なんですけど、本人は車が動き出すと、爆睡でしたよ・・・。






+++

去年の白馬での山歩き日記→★ を子育てスタイルさんの
特集記事に掲載していただきました。ありがとうございます。


夏休みのご参考にどうぞ。










Sports Day


幼稚園から帰ってきてからの図。

ほんとはシャワーにしたいところなのですが、
手洗い&うがい&そのまま足洗い、
そうすると、こんな感じになります。

だったらシャワー浴びてくださいという感じなんですけど。








+++

最近も変わらず、「おんちえん、行かないの〜。」
なんで?と聞いても、まだ5W1H(いつ、どこで、どんな)系がつながりません。


園では毎日鍛えられてるようです。
本当についていけてるのかなぁ?と思うことも。
登園して慣れてきてしばらくは、2歳で集団生活、よかったなと思ってましたけど、
ちょっとここ最近はちょっと早かったのかなぁ?
いやいや保育園児なんてもっと早い段階から始めてるし、そんなことないない。
などと心の中の会話です。


家でも甘えることが多くなったような気がします。
というか、小ちゃいことでもみーみー言うことも増えて、
たとえば先週末はプールに行ったのですが、
幼稚園のプールが始まって、多分無理矢理入れられている?
けど、お父さんとだったら楽しめるかなと思って連れて行ったのですが、
ものの10分もせずに退散。
断固として水に入ろうとしなかったとか。

次の日のお友達との水遊びでも最初のうちは「入らない!」
あれっ?去年までいつまでも帰らないほど大好きだったし、
水に限らず、ひな坊はこれまでどちらかというと、
怖いもの知らずでどんどん行ってしまう方だったのに、
最近はチキン野郎の方向に行ってるような・・・?
色々分かるようになってきて、これも成長のうちなんでしょうか。


そんな感じで、家の中でイヤイヤ&みーみやってるときは、
「男の子だから甘えない!」

なんて言うことも多くなりましたが、園で鍛えられてる分、
家では帰る場所を作っておかなければダメですよね・・・。
なんか元気はあるけど、本調子じゃないなと思っていたら、
あらら、発熱してました。
だからぐずり気味だったのかもしれません。

本人的には「おんちえん、今日もねんねしてるの。」
ひな坊的にはラッキー!なんでしょうね。
ま、それもいいよ。
今週は久々べったりで過ごしました。


でも風邪でもないのになと思っていたら、体にぽつぽつと。
手足口病でした。夏に流行る風邪らしいですね。










+++

と、前置き長くなりましたが、園での様子。
ちょっと前にあったSports Dayのことを。

これ、登園して1ヶ月くらいであったイベント。
2歳児でなにができるの〜?と思ってましたが、
保護者たちは一眼レフほぼ標準装備で見物、いや参観です。


最初親と一緒にいた子供たちはプログラムが始まると、
円の中に集められます。
子供たちは大泣きです。

パパ、ママたちがまわりに見えても行けないから、余計泣きます。

みんなとにかく、
泣く。
泣く。
泣く。

大号泣です。

ちょっとその図がかわいそうでもあり、かわいらしくもあり、可笑しくもあり、でした。


でもそんな感じでも、ちゃんとみんなでしゅっぽしゅっぽして、
列を作って並びます。





前から2番目の人〜、泣いてますけど〜。


でも自分の番が来たら、

abDSC_0061.jpg

くるっと。

そしてまた列に並び、


お〜い、まだ泣いてますけど〜。


ab.jpg

疲弊した表情で、跳び箱もよいしょと渡り、
平行棒の低いのを歩いて、ジャンプして、そんな運動をお披露目してくれました。


最後はみんな一列に並んで、
「おわりのごあいさつ。ありがとうございました。」

もうもう、泣けてきました。よくがんばった〜。


そのあとは一緒に上の学年の子供たちの競技を見ました。
まぁ、その姿のまぶしかったこと。
ひな坊も数年後はこうなるのかなぁ。(なれるのかなぁ。←むしろこっち。)



プログラム中は泣きとおしたひな坊、
同じくずっと泣いていたお友達と、今頃になってスイッチ入りましたけど・・・。

abDSC_0153.jpg

体操のポーズとか。


abDSC_0155.jpg

ところかまわずでんぐり返しの部。





おつかれさま。よくがんばったね。





とりあえず、この日ひとり頭もっさもさで暑苦しそうにしてたひな坊。
それを見てた私たち、ごめん、と翌日に髪の毛をバッサリ切りました。



水スプレーで反撃してます。












自転車通園&七夕


こんにちは。

父の真似して、ヘルメット&メッセンジャーバッグで自転車野郎ごっこ。
いっしょだね〜とよくやってます。

というか、自転車野郎は母なんですけど・・・。

最近、ひな坊がおんちえん、行かないの〜。
と拒否に入ってしまい、行きのバスの時間も早くなって、
いやいややってるから、準備に間に合わなかったりと、
じゃ、お母さんと一緒に幼稚園行こう。

今週は園の懇親会とかイベントがあったのもあり、
4連チャンで自転車出動でした。ふぅ。


でもあれこれと話しながら自転車こぐ時間も、結構好きなだなぁと。
早くして!ってバタバタとバスに乗せたあとは、
ちょっと申し訳ないなぁなんて思うこともあるので。

とはいえ、園までの道のり、片道30分。
夏本番を前に、早くもぐったりです。




「あんちしんこー!」(しゅっぱつしんこう!)


週の最終日の昨日は、さすがにバスでお願いしますと思っていたのが、
あらま、2人で寝坊。
最近ひな坊も疲れているのか、ちょっと前までは早い時は5時台(迷惑)、
普通でも6時台に目が覚めていたのが、最近起きるのが遅くなってきて、
目覚ましがわりにならなくなってきました。


園に行く前は「おんちえん、がんばるよ。」
「おべんといぱいたべるよ。」だったけど、
園に着くと無言になり、園に入るとうぇーん。

けれども、同じクラスのお友達が手を振って出迎えてくれました。
本人は泣いてるけど、私が嬉しくて、みんなにバイバイして帰ってきました。
みんなちっちゃいけど頑張ってる姿がかわいい〜。
普段バス通園でどんな感じか分からないから、
園の様子が少し分かっていいですね。

けど、さすがに昨日は疲弊してて、台湾足裏に駆け込み寺となりました・・・。





+++++


先日の七夕。
園でもイベントがありました。


この日も泣いてお別れでしたけど、お迎えにいったときには笑顔で、
これ作ったよ〜と笹飾りをくれました。




足形つき。

織り姫と彦星のお顔もなんだかよく分かりませんけど、
こういうの、ほんと泣けてきます。

園長先生のメッセージにもほろり。

すんだ くうきのなかで きらめく ほしのように
ひとりひとりが かがやく ひとに なってほしい


しかし、こういう類の作品って皆さんどうされてるんでしょうか?
これから確実に増えますよね?
やっぱ、写真に収める、かな???






この日の夜は曇り。
七夕はなかなか天の川が観られることはないですよね。

ひな坊が眠る前、空を眺めたらうっすらお月様。

「いさまー、いえー。」(お月さま〜おいで〜。)
「なかはいって、とみかんでびゅんびゅんしてあそぶよー。」
(中に入ってトミカでびゅんびゅんして遊ぶよ〜。)


というのは、これです。




先日お譲りしたすべり台の後継?でやってきたのが、これ。
こういうオモチャが家にあるのは・・・あまり乗り気がしなかったのですが、
いつの間にやら洗脳されてしまいました。トミカ教。


基本的に動いているものが好きという、男子脳です。
という私も最初は一緒になってしばし見てましたが、しかしこれ、結構大音量ですね。
バッグでもなんその、がしゃんがしゃんとけたたましく上って駆け下ります。



という感じで〆にトミカソングを。

この時期の子供たちはもう結構みんな上手に歌えますよね。
ひな坊の歌は、ずっとこんな感じなんですけど、
しかもこれ、十八番に近いんですけど・・・